
「呼吸はしっかり深く」が大切です
クライアントの方が、1つのエクササイズを終え
ふと口にした言葉
「ふぅ、苦しい…」
この小さな声量で発せられた一言に
私の心のアンテナが反応しました。
私「…もしかして、息を止めてますか?」
クライアント「はい。ついつい動きに集中してしまって」
私、思わず「きゃ~」っと言ってしまいました。
呼吸は絶対に止めないで下さい!
むしろ、深い呼吸に身体を委ねて
身体を動かしてほしいくらいです!
呼吸をせずに一連の動作をしてしまうと
・身体が力む
・気分が悪くなる
・筋肉が硬くなり、動作が鈍くなる
・表情が険しくなる(苦しいですからね)
等、身体が自然に行っている
循環機能を止めてしまうわけですから
自然から不自然へと変わり
長続きしません!
息継ぎ無しで泳ぐようなものです…
本来、人間の身体とは
「吸って吐く」
という生まれた瞬間から備わっている
人間の循環機能を正しく使えば
身体の老廃物は、外に出される仕組みになっています。
横隔膜と表情筋は密接に繋がっていますから
横隔膜の上下運動が意識できれば
表情はグッと柔らかくなるのです。
私も、普段から呼吸が浅く
特にハイヒールを始めた初期の頃は
息を止めがちだったことを
思い出しました。
しっかり呼吸をすることで
不要な力みを逃しましょう^^